English here


This page is maintained by Gen Nakayama.
Last modified on 25 January 2001



コレージュ・ド・フランスにおけるフーコー
フーコー・センターの利用法
フーコーを読むために(二木 麻里+中山 元)
フーコー研究文献
フーコー著作目録(Michael Karskens氏作成。RTFファイルです。掲載を許可された氏に感謝します)
フーコーのテクスト
フーコー論
フーコー・ページ
フーコーのテーマ




コレージュ・ド・フランスにおけるフーコー(中山 元)


フーコー・センターの利用法(中山 元)


フーコーを読むために(二木 麻里+中山 元)

フーコー研究文献(中山 元)

フーコー著作目録
(Michael Karskens氏作成。RTFファイルです。掲載を許可された氏に感謝します)

フーコーのテクスト

Parrhesiast
Camille Duchene氏作成のフーコー・ページ。パレーシアの概念を検討しています。過去のパレーシア講演の全文が読めます。お勧め。

What Is Enlightenment?
フーコーの「啓蒙とは何か」の英訳です。
Michel Foucault: The Culture of the Self
フーコーの「自己への配慮」の講演です。バークリー校での1983年4月12日4月19日の録音。英語です。
Foucault repond a Sartre
Quinzaine Litteraireの1968年3月1日号に掲載されたインタビューです。
Une mise au point de Michel Foucault
Quinzaine Litteraireの1968年3月1日号にインタビューが掲載されたことに対するフーコーの抗議書簡です。

I, Pierre Riviere, having slaughtered my mother, my sister and my brother:Foreword
フーコーの『ピエール・リヴィエール』の序文です。英訳。
The archeology of knowledge
フーコーの『知の考古学』の最初の三章の英訳です。
Truth, Power, Self: An Interview with Michel Foucault
『自己のテクノロジー』所収のインタビューが読めます。

フーコー論

Seizing Power: Decadence and Transgression in Foucault and Paglia (James Boros)
PMC 1994/9(Vol.5-1)に掲載されたフーコー論

History and the Real: Foucault with Lacan (Charles Shepherdson)
PMC 1995/1(Vol.5-2)に掲載されたフーコーとラカン論

Halperin, Michel Foucault
BMCRに掲載されたDidier Eribon, Michel Foucaultの書評。

Technology of the Self: Foucault and Internet Discourse
フーコーの「自己の配慮」の理論とインターネットに関するAlan Aycok氏の論文(1995)。

Notes on History of Sexuality
古代における女性の問題を考察するDiotimaの一ページ。Dr.J.Francis氏が『快楽の活用』における四つの問題系を整理します(1993)。

Foucault Bibliography
Antonio Gonzarlez氏が作成したフーコーの詳細な著作年譜。

Foucault's Subject of Power
Paul Patton氏がPolitical Theory Newsletter, Vol.6-1, 1, May 1994に掲載したフーコー論。

Zeus and Leda: The Sexuality Wars in Contemporary Classical Scholarship
これもDiotimaの一ページで、フーコーの『快楽の活用』が学者の間に巻き起こした論争を取り上げています。Marilyn Skinner 氏の論文。

The Social Construction of Homosexuality
同性愛の社会的な構成について、フーコーの理論を考えた論文です。John Thorp氏作成。 Phoenix 46.1, 1992, p.54-65に掲載

Representation represented: Foucault, Velazquez, Descartes
PMC 1996/9(Vol.7-1)に掲載されたVeronique M.Foti氏によるフーコーと表象論


Expose: classification dans Les mots et les choses
Olivier DELOBEL 氏のフーコー『言葉と物』における分類について論じた論文。

Considering an Exercise of Self and Justice in the Later Foucault
Richard Warfield氏の後期フーコー論。ドゥルーズとデリダにからめて、後期フーコーの問題系を正義の問題と考えます。The Carleton University Student Journal of PhilosophyのVol. 18, No. 1, Spring 1999 号に掲載

Heidegger and Foucault on the Subject, Agency and Practices
Hubert L. Dreyfus氏がハイデガーとフーコーの理論の共通性について考察。
Being and Power: Heidegger and Foucault
Hubert L. Dreyfus氏のフーコー論。フーコーにとっての権力の概念が、ハイデガーにとっての存在の概念に相当すると指摘。

フーコー・ページ

Michel Foucault
ミシェル・フーコーの短い引用などがあります。リンクも有益。

Philosophers : Michel Foucault
ミシェル・フーコーの簡潔な説明ページ。

An Overview of Michel Foucault's Archaeology
『言葉と物』と『知の考古学』の時代のフーコーを分析した長論文。

Welcome to the world of Michel Foucault
フーコーについての標準的なリソース。フーコーの考古学についての説明、メーリング・リスト紹介、関連リンクなどがあります。

the foucauldian
フーコーのテキストと関連リソースがあります。フーコー論の序文や、インタビューなど、このサイトだけのものもあり、貴重
Michel Foucault
フーコーとハイパーテキストに関するリンクがあります。

Foucault's Virtual Passion
James Miller, The Passion of Michel Foucaultの書評。

Foucault Archive
フーコーのメーリング・リストのアーカイブです。



フーコーのテーマ

主体の問題系

Greek Homosexuality
古代における同性愛についての1990年以降の文献を調べたサイトです。

Lambert Dolphins's Library: Sexual Identity and Wholeness in Christ
キリスト教と性の問題について、Dolphin氏の論文が掲載されています。聖書におけるマスターベーション、聖書における同性愛などが論じられています。


Inmates Discuss Foucault
米国のNorth Carolina州Butner刑務所で、Michael Harrdt氏とAnne Curtis氏が実施した受刑者と学生の共同セミナーの記録で、フーコーの『監獄の誕生』の読後感を受刑者たちが語っています。
http://english.hss.cmu.edu/theory/inmates-discuss-foucault.txt