このページは、フランスの現象学者であるとともに、身体論について深い思考を展開したメルロ=ポンティの研究リソースをリンクしたサイトです。
作成:1998年7月8日
作成者:中山 元

English Version

メルロ=ポンティ著作目録

メルロ=ポンティ文献目録(著作)

メルロ=ポンティ文献目録(論文)


メルロ=ポンティのWWWサイト
Merleau Ponty Circle
http://www.merleau.jp/
日本のメルロ=ポンティ・サークルのホームページ。機関紙の案内、リンク集、データベースなどがあります。
Existentialist Maurice Merleau-Ponty
http://members.aol.com/KatharenaE/private/Philo/Ponty/ponty.htm
Katharena Eiermann氏作成で、メルロ=ポンティと関連論文がリンクされています。
Maurice Merleau-Ponty
Christopher Scott Wyatt氏作成のリンク集。メルロ=ポンティの簡単な年譜と作品リストがあります。

WWWで読めるメルロ=ポンティ論
The Current Relevance of Merleau-Ponty's Phenomenology of Embodiment
http://www.phil.indiana.edu/ejap/1996.spring/dreyfus.1996.spring.htm
『コンピュータには何ができるか』の著書のあるHubert L. Dreyfus氏が、Electronic Journal of Analytic Philosophy, 4 (Spring 1996)に掲載したメルロ=ポンティ論。
Existential Phenomenology and Cognitive Science
http://www.phil.indiana.edu/ejap/1996.spring/wrathall.kelly.1996.spring.html
Electronic Journal of Analytic Philosophy,Issue 4: Spring 1996 (Existential Phenomenology and Cognitive Science)におけるMark Wrathall and Sean Kelly氏の論文。現象学と認知科学について考察しながら、サルトル、ハイデガー、メルロ=ポンティの哲学について考察。
Intelligent Bodies and Ecological Subjectivities : Merleau-Ponty's Corrective the Postmodernism's "Subjects" of Education
http://www.ed.uiuc.edu/COE/EPS/PES-Yearbook/95_docs/o'loughlin.html
University of SydneyのMarjorie O'Loughlin氏が、フェミニスムの立場から、メルロ=ポンティの身体論を考察。
Merleau-Ponty Confronts Postmodernism: A Reply to O'Loughlin
http://www.ed.uiuc.edu/COE/EPS/PES-Yearbook/95_docs/popen.html
Shari Popen氏によるO'Loughlin氏のメルロ=ポンティ論に対する反論。
Organismal Content and its Study; Whole Cognizers, Phenomenology, and Artificial Life
http://www.cogs.susx.ac.uk/users/ronaldl/Papers/espp.html
「Merleau-Ponty, Embodiment, and Experience」の節では、メルロ=ポンティの身体論について考察します。
Maurice Merleau-Ponty's, "Concerning Marxism"
http://www.clinch.edu/philos/phil346/Hay346d.htm
Clinch Valley College of the University of VirginiaのKerry S. Hay氏の論文で、メルロ=ポンティのマルクス主義論を考察しています。
Subjectivity and Style: Rereading Merleau-Ponty on the Grounds of Subjectivity
http://people.tamu.edu:8000/~gkp1982/paper1.html
Robert Sherwood-Moore氏のメルロ=ポンティ論。主観性の問題を知覚論から検討します。
Merleau-Ponty, Le visible et l'invisible
http://www.philagora.net/ponty.htmメルロ=ポンティの研究で著名なClaude Lefort氏の『見えるものと見えないもの』については発表。フランス語です。
メルロ=ポンティと現象学(中山 元)
メルロ=ポンティ『知覚の現象学』を読む(一)--序--
メルロ=ポンティの現象野の方法論(中山 元)
メルロ=ポンティ『知覚の現象学』を読む(二)--緒論--
身体表現と言語表現−メルロ=ポンティにおける言語の表現論的基礎づけ−
竹内幸哉氏の修士論文。
身体図式と実存−メルロ=ポンティの身体論−
竹内幸哉氏が『思索』第29号.1996年(東北大学哲学研究会)に発表した論文。
客観的思考と現象学的態度
竹内幸哉氏が「メルロ=ポンティ・サークル第3回大会」(1996.9.28.於:早稲田大学)に発表し、改稿した論文。